娘さんの小学校の卒業式を控えている
お父さん、お母さん
今からお洋服に髪飾りなどを
用意して張り切っていませんか?
当日、どんなおめかしをさせてあげようかと
考えるとわくわくしますよね。
でも、ボブの女の子は
ヘアアレンジが難しい!
ということで、髪が短くてもできる、
おすすめのショートボブアレンジを
美容師歴24年の筆者がご紹介します!
お父さん、お母さんにやってもらうと、
お子さんの笑顔もとびきりですよ!
この記事では、
- 可愛い女の子のボブアレンジ5選
- 袴に合うアレンジ
- それぞれの作り方
をご紹介いたします!
是非参考にしてくださいね。
読みたいところからどうぞ!
可愛い女の子のボブアレンジ5選!
明日娘の卒業式って実感わかなくて、今さら、髪型どうしよう?とか、ビデオカメラの使い方ってどうだったっけ?とか考えちゃってる…💧
— 🌹由布子🌹 (@alice_angel26) 2018年3月21日
お子さんの卒業式は親御さんにとっても
一大イベント…!
それでは、ボブにおすすめのアレンジ方法を
見て行きましょう!
①前髪編み込みアレンジ
前髪にワックスを少量つけて、
しっかりめに編みこんであげましょう。
三つ編みをするだけでも
ヘアアクセサリー感がでて可愛いですが、
さらにシンプルなお花の飾りなどを
つけてあげると良いでしょう。
卒業式なので白い花など派手すぎない
ものがいいと思いますよ!
着て行くお洋服のお色と合わせてみては?
カチューシャタイプならつけやすいですね!
⇒カチューシャ ヘアアクセサリー フラワー 子供 女の子 フォーマル 入園式 入学式 卒園式 卒業式 赤 ポイント消化 【あす楽】
②コサージュでアレンジする

髪が短すぎてくくれない!
サラサラすぎて編めない!という
お子さんのヘアアレンジには、
コサージュが便利。
サラサラヘア用のバレッタでも
とまりにくい!というほどサラサラな
お子さんには、少量のワックスやムースを
もみこんであげましょう。
髪に引っかかりができるので、
止まりやすくなりますよ!
それか、コサージュを止めたいところに
ピンをクロスにして止めておき、
そこにコサージュを付けると、
おちてきにくいですよ!
シフォンタイプで可愛いですよ!
クリップなので安心^^
⇒子供 ヘアアクセサリー ダリア シフォン クリップピン EAKI-03[キッズ 髪飾り 入学式 入園式 卒園式 卒業式 女の子 キッズアクセサリー コサージュ ]
③ポンパドール
髪は短くても前髪は長め!
というお子さんは、前髪を捻って
前頭部でとめるだけ!
ボリュームをもたせて
ふんわり留めてあげると
可愛らしくなります♪
動画のように、ゴムだけで止めると、
ピンを使うより痛くないので、
お子さんも嬉しいですね!
ゴムの結び目にヘアクリップを付けましょう!
シュシュタイプが可愛いですね^^
⇒フラワープリント シュシュ シフォン (1コ) | キッズ ヘアアクセサリー 髪飾り ヘアゴム シュシュ まとめ髪 ポニーテール 女性 ファッション雑貨 全品 送料無料 実施中
リボンのゴムでもいいですね^^
⇒ミニ ポニー プチ リボン付 2個セット ヘアゴム BLAZE ヘアアクセサリー キッズ 子供 女の子
④前髪くるりんぱ

髪が短くてアレンジしにくい
髪型でも、トップのほうだけを
小さくくるりんぱするだけでも
可愛らしくなります!
くるりんぱは、簡単だけど
凝ったように見えますので、
凝ったアレンジが苦手な
親御さんでも安心です。
⑤おだんごヘア

小さいおだんごなら短い髪でも
簡単につくれます!
えりあしが短くて頭の天辺に
とどかない子は、ハーフアップにしても
かわいらしいですよ。
2つにくくったら、
それぞれの髪をくるくる巻いていき、
根本にピンを使って止めてください!
袴に合うヘアも!
最近の小学生は卒業式で、
袴を着るみたいです^^
なんかお金のかけ方がゴイゴイス~
トップでお団子に

髪の上の方(トップ)にお団子を、
作ってあげましょう!
- 髪にワックスを付けて、短い毛が落ちてきにくくして
- なるべく高い位置で結びます
- その髪をくるくるゴムの周辺に巻きつけて最後にピンで止めてください
少し横にずらしたりすると、
オシャレ感アップ^^
まとめた髪を少し引っ張りながら、
くずすとよりOK!
大きめの飾りをつけて完成です^^
これなんか和風なのに固くなりすぎなくて
おすすめ!
ハーフアップ!

引用元:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000143187/style/L002462432.html
サイドの髪を少しとって、くルクルねじって
後ろ(後頭部あたり)でピンで止めます!
大きめのお花の飾りは、存在感がって、
いいですね^^
⇒着物用 髪飾り 花 和風 アクセサリー [ 卒業式 袴 女の子 ヘアクリップ 卒服 和小物 帯飾り 赤 ピンク 紫 パープルクリップ 楽天 通販 ] [TS]
袴を着せるならやっぱり
大正ロマン風にはあこがれますよね!
ということで、シンプルな
大きいリボンはいかがでしょうか?
⇒袴 リボン 卒業式 髪飾り あじさい和リボン 送料無料 | ヘッドドレス 振袖 袴
編み込みが苦手なお母さんも安心。
髪の一束をねじってヘアアクセを
パチンと留めるだけ!
これなら簡単ですよね!
あとからねじった部分を少し浮かせると
ふんわりした雰囲気になるので
おすすめですよ。
③袴にはやっぱり和風の髪飾り!
袴を着せるなら、やはりそれに合った
髪飾りも選んであげたいですよね。
和風の生地や素材で作られた
髪飾りも沢山ありますので、
お子さんの袴の色や柄にあわせて、
髪飾りを選んであげるのはいかがですか?
⇒髪飾り 赤 レッド 黒 ブラック 市松格子 丸ぐけ紐 リボン 縮緬 ちりめん コーム式 髪留め 成人式向け 卒業式 振袖 袴 ヘアアクセサリー 日本製【あす楽対】
お子様のお好みや、お父さん、
お母さんのお好みでぜひ、
最高のお衣装を選んであげてくださいね。
そして、それに合った
ヘアアレンジも楽しみましょう♪
しかし、派手すぎたり、凝りすぎると
卒業式のなかでお子様が悪目立ち
してしまう恐れがあります。
ご両親は自分の子が目立って嬉しいと
思うかもしれませんが、
お子さんはお友達にからかわれてしまうかも…?
特に小学6年生の女の子は、
周りの目も気になるし、
自分のこだわりもあるお年頃
お子さんのご意見も取り入れて、
卒業式にふさわしい格好に仕上げましょう。
最後に一言!
最近の小学校の卒業式、
お子さんもどんどん
オシャレになっていますよね。
お化粧をする子もいるんでしょう?
袴は成人式や大学の卒業式で
初めて着るものだと思っていました。
オシャレ好きの女の子が
増えている証拠ですね♪
ママの髪型はこちらを参考に^^
⇒卒園式ママの髪型2019の簡単なアレンジの仕方は?作り方を美容師が教えます!
⇒入学式2019母の髪型のおすすめは?アップや巻き髪の作り方を画像や動画で解説します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク