春は式典が多い季節です!
我が子の入学式を控えている方、
多いのではないでしょうか。
子供が主役とはいえ、参列するお母さんも
- 身なりをきちんとして参加したい!
- 気合いを入れておめかししたい!
というお母さんもいるでしょう。
この記事では、子どもの入学式に
参加するお母さんのために、
おすすめの髪型やセット方法をご紹介します!
私の美容室では、幼稚園や小学校のお子さんを持つ
お母様たちが多くいらっしゃるので
セットのご依頼や、アレンジの仕方などの
質問を受けることが多いので、そのときに
アドバイスしたことも踏まえつつ、
書き進めていきますね!
ご参考になさってくださ~い
- 入学式に参列!身だしなみで気を付けることは?
- 入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ショート編
- 入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ボブ編
- 入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ロング編
という内容でご紹介いたします!
読みたいところからどうぞ!
入学式に参列!身だしなみで気を付けることは?
入学式は式典なので、
普段着で参列するわけにはいきません。
お母さん方もお子さんも、
式典用のおしゃれ着で参列すると思います。
可愛いお子さんの晴れ舞台なので、
お母さんも気合いが入ってしまうと思いますが、
あまり派手すぎると浮いてしまいます。
結婚披露宴などのパーティーの装いではなく、
式典というかしこまった場に
ふさわしいスタイルで臨みましょう。
服装はお店でセットアップを購入すれば
それを当日着るだけで準備OKですが、
仕上げに困るのは髪型ですよね…
普段からご自分の髪をセットするのに
慣れているお母さんなら大丈夫ですが、
子育てに忙しいママはゆっくりヘアアレンジを
練習している時間はありませんよね^^;
入学式当日の朝は、ただでさえバタバタするのに
美容院に髪型のセットをお願いするのも大変です。
簡単に、華やかな髪型が作れる方法を
ご紹介いたします!
入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ショート編
それでは早速、入学式用の髪型の
作り方についてご紹介します。
まずはショートヘア編。
短い髪はアレンジしにくいかも、
と思っていませんか?
実は、ショートならではの
アレンジ方法があるんです!
まずは簡単ヘアメイクをご紹介。
サイド三つ編みヘアー

サイドの髪を三つ編みして後ろで束ねる、
簡単アレンジヘア!
用意するものは、
- スタイリング剤
- ビニールゴム紐
- ヘアアクセサリー
- スタイリング剤を手のひらに少量のばし、
ヘア全体に揉みこみながらよく馴染ませます。 - サイド両側の髪を三つ編みにし、
頭の後ろであわせてゴムで結びます。 - 三つ編みをすこしほぐしてあげるといい感じになります。
髪型が完成したら、ゴムではなくバレッタで留めると
おしゃれでいい感じになりますよ!
アクセサリーは派手すぎないものを選びましょう!
これなんかシンプルで可愛いお花のバレッタです☆
⇒バレッタ 結婚式 パール フラワー バレッタ 卒業式 入学式
三つ編みできるほど長さが無い!
という方は、前髪をねじってヘアピンで
留めるだけでも、おしゃれした感が出るので
おすすめです。

この画像のピンが止まっているところに、
このバレッタをつけてみてください。
一気に華やぎますよ^^
華やぎビジューバレッタはこちら!
入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ボブ編
お次はボブ!肩上くらいの長さの方の
アレンジ方法です!
くるりんぱアレンジ

定番のくるりんぱで簡単、
しかもエレガントなアレンジです。
用意するものは、
- ピン
- ゴム
- バレッタ
- コテ
です。
- まずは全体をコテでふんわりと巻きます。
- そして、ハーフアップにするイメージで
トップの髪を後ろへ持っていき、ゴムで結びます。 - そのあと結び目の内側に空間を作り、
毛束を中に入れる、
いわゆる「くるりんぱ」をします。 - トップの髪をボサボサに
ならない程度に引き出します。
最後は左右の余った髪をねじって、
うしろでバレッタで留めると完成!
これくらいシンプルなものがちょうどいいですよ!
⇒フラワーバレッタF メタル 透かし ゴールド バレッタ 結婚式 卒業式 入学式
簡単にできるのでチャレンジ
してみてくださいね!
スポンサーリンク
動画で観たいかたはこちら
頭の後ろで三つ編みが出来る方は
こちらもおすすめ!
入学式の洋服に似合うオススメのヘアスタイル!ロング編
さて、お次はロング編!
ロングはアレンジ方法が沢山あるので
どうしようか迷いますよね。
こちらはいかがでしょうか。
まとめ髪アレンジ

年齢・洋服・和服問わず似合うこのアレンジ、
マスターしておくと便利!
ヘアゴムとバレッタがあれば簡単。
- はじめに左右どちらかに髪を寄せて
ひとつにまとめておき - ねじってわっかを作るように
クルンと巻きます。 - そしたらバレッタで留めておしまい!
5分あればできますし、
慣れればぱぱっとできますよ。
動画で観たい方はこちら!
ヘアアレンジでとめる
アクセサリーやバレッタは、
フォーマルな場ではパールのものが
おすすめですよ!
パールのバレッタはこんなのがいいですね^^
⇒パールバレッタ 結婚式 シンプル ヘアアクセサリー ビジュ レディース
最後に一言
いかがでしたか?
入学式の髪型きまりましたか?
当日までに時間があるお母さんは、
是非練習してみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク