一時期絶大な人気を誇った女優、
山口もえさん!
爆笑問題の田中と再婚したことで、
また話題となっていましたね。
最近ではママたちの間で
髪型も可愛いと、評判なんですよ^^
美しく年齢を重ねる姿や存在感は、
各世代憧れの的となっており、
特に同年代の40代の女性や、
これからその年代へと向かう30代の方は
「いつまでも美しい女性でいたい」という思いで、
山口もえさんの美容テクや
髪型などを真似したくなるようです!
今回は、山口もえさんのヘアスタイルについて
前髪の作り方や、パーマやボブのオーダーの仕方、
セットの方法を解説します!
読みたいところからどうぞ!
山口もえさんの髪型はこんな感じ!
まずは、山口もえさんとは
一体どんな方なのかを、
ご紹介していきますね!
山口さんといえば、ウェーブのかかった
ロングヘアという印象がありますが、
最近はボブくらいの長さの髪型も
多くなっているようですよ!
プロフィールはこちら!
- 名前 山口もえ
- 生年月日 1977年6月11日
- 年齢 42歳(2020年1月時点)
- 出身地 東京
- 身長 158㎝
山口もえさんは、IT企業の社長との結婚や離婚、
その後の爆笑問題田中との再婚など、
話題を呼ぶタレントさんとしても有名です。
彼女がいったいどんな人なのかを
みていきましょう!
さんまのスーパーからくりTVや、
クイズヘキサゴンなどの多くの
バラエティ番組で、レギュラー、
準レギュラーをつとめた人気タレントです。
最近はテレビでの活動は控えめで、
テレビCMやトーク番組などのお仕事を
中心に活動しているようです。
山口もえさんの髪質データ
- 髪の太さ:太い
- 毛量:多い
- クセの有り無し:ゆるくうねるクセ
- 顔型:少し面長(アゴはシャープ)
山口もえさんの髪はゆるいくせがあり、
髪は太く量も多いです^^;
扱いは決していい方ではありませんが、
ボリュームはつけやすいです
髪が多いので、髪の量を減らすほうが、
より扱いやすくなりますね。
でも減らしすぎると、髪にまとまりが
つかなくなる髪質なので、
適度に量を減らしましょう!
もえのプランター菜園のときのボブの前髪の作り方!
2020年も放送されている、NHKの番組
「もえのプランター菜園」のときの髪型は、
アゴくらいのボブで、前髪がいい感じに短いです^^
オーダーの仕方!
- サイドはあごくらいの長さにカット
- 後ろはまっすぐのラインでカット
- 段はほぼ入れないボブにカット
- 毛量は少し多めにすくようにする
前髪の作り方!
- 前髪を奥行き3から4センチ位で、横幅は黒目の外側くらいで取る
- 2対8くらいで分け、おでこは半分くらい見えるくらいに斜めにカット
- 毛先をすこしすいて、重くなりすぐないようにカット
おでこが広い方は簡単に真似できます^^
狭い方は短すぎると浮いて、
変な感じになるので、
様子を見ながらカットしてもらいましょう!
セットの仕方!
- 前髪を自然にななめに下ろす
- 毛先を少し丸くブローするか、コテで巻く
メルローズクレールのコラボの時の髪型!


【2019年10月】 こちらは、ファッションブランド、
メルローズクレールのモデルとして、
山口もえさんがコラボしたときの髪型!
ボブの長さはそのまま、毛先を遊ばせていますね。
前髪もまとめて、オデコが見えているのが
とてもかわいらしい印象です。
オーダーの仕方!
- カットのベースは先程のボブと一緒
- パーマでウェーブがつくように当てておくほうがやりやすい
セットの仕方!
- 前髪を自然に下ろして、横に流す。髪が太い方は押さえつける感じでOK
- 髪を少し濡らして、ムース状のフォームをつけるだけでOK
- 26ミリくらいの細めのコテで巻いても雰囲気は出ます
あごしたのボブにウェーブがついています。
しっかり目のウェーブが逆に新鮮!
前髪が短くしてあるので、キツめのパーマでも
きつい印象や、古い感じになりませんね^^
メルローズクレールコラボの髪型その2!
2019年10月 こちらも同じく、
メルローズクレールの
コラボのときの写真です!
前髪を短めぱっつんにしているのと、
髪束をサイドからおろしているのがポイント。
前髪で印象が変わりますね。
前髪などのオーダーの仕方!
- カットの形は先程と一緒
- 前髪をまっすぐおろしたり、横にしたりで雰囲気が変わります
- 前髪はおでこの半分の長さで、丸くラウンドするようにカット
セットの仕方!
- 前髪を自然に下ろす
- 後ろで一つにくくり、サイドの毛束を自然に下ろす
サイドの毛を一束下ろすことで
自然な柔らかさが出ますね。
自然に落ちてきた毛を下ろすイメージで
OKだと思います!
ワコールのイベントの時の髪型!
2019年3月 動画
こちらはワコールのイベントに参加した
ときの髪型です! この時はロングヘアですね~!
前髪をサイドに流すスタイルなのは、
このころからずっと変わらないようですね。
ロングとボブで印象がかわりますね。
重ためロングでおっとりした感じを
出したい方は、こちらを真似するのは
いかがでしょうか?
オーダーの仕方!
- サイドは鎖骨くらいの長さにカット
- 後ろは肩下12センチ位にカット
- 段はほとんどつけなくて、毛先に重さを残す
- 毛量はぱさつかない程度にすく
- 前髪をおでこの半分くらいで丸くラウンドさせてカット
セットの仕方!
- 前髪を自然に下ろしたあと、軽く横へ流す
- 大きめのコテ(36ミリくらい)でランダムに巻く
重さを残しつつも、髪を束っぽく巻くことで
動きを出しています。
髪が太くて多くても、巻いて動きを出せば、
そこまで重く感じませんし、
前髪を短く切ってアクセントに
すれば、トレンド感も出ます。
髪が多い人ほど、チャレンジしてほしい髪型です^^
最後に一言!
今回は、山口もえさんの髪型について
ご紹介しました。
山口もえさん、いつまでもキレイですね~!
これからも同世代の女性のあこがれで
あり続けてほしいですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク